top of page

夢見月は3月でした

学生さんはそろそろ夏休みでしょうか。

うち(動物病院もカフェも)の場合は、夏休みはおろか、お盆休みさえなさそうな感じです。。。。猫たちは、そんなことは我関せずとのんびりとうたた寝をしておりますが。

夏休みに是非猫たちに会いに来て、のんびりしたひと時を猫たちと共有していただければ、と思います。


 

「夢見月の猫」の許認可申請の件で保健所に問い合わせをしたりしています。

猫カフェの開業もそうですが、動物の預かり業や販売業(これはうちには関係ありませんが)をする場合は保健所に申請して、立ち入り検査などを受けた上で認可してもらう必要があります。建物の図面や設備のカタログも必要だったりで、結構面倒です。

まぁ僕の場合、1年前に猫カフェで同じような申請をしているし、獣医師と云う仕事柄保健所の職員さんには顔見知りが多いので、比較的お気楽ではあります。

で、もう一度「夢見月」を調べてみたら、なんと陰暦3月(彌生)の異称でした。

先日間違えて記載してしまい、申し訳ありませんでした。お恥ずかしい。

それにしても、なんで間違えて記憶していたんかなぁ。。。。。


3月、春めいてきて、気持ち良くなってついうたた寝をしてしまう猫たち。

幸せな夢を見ているんだろうな、とそんな風情の名称でしょうか。

我ながら、なかなか良い名称かな、と(4月と思い込んでいたくせにw)。

閲覧数:120回0件のコメント

最新記事

すべて表示

今年もあと1か月となりましたが、日中は暖かい日が多いですね。 猫の森は4月中旬にオープンして、7か月半が過ぎました。 沢山のご来場と里親さんになっていただいた方もいらして、ありがとうございます。 さて、来年1月より営業時間を変更いたします。 変更点は 1.開始を11時から10時(10:00~10:40)に早めます。 2.4時枠(16:00~16:40)を最終とします。 3.定休日を月・木とします。

11月も後半だというのに、暖かい日が続きますね。 本日午後、ちゃびちゃんはトライアルのお宅に行きました。 トライアルへ行く前にマイクロチップの装着や爪切りをするのですが、高い所に上がって降りて来ず、かなり手こずりました。いつもと雰囲気が違うとすぐに判りますね。 人懐っこい子なので、トライアル先に行ったらすぐに馴れてくれるかなぁ。 2日前に3匹が新たに入居しました。 しばらく大型ケージで様子を見てい

bottom of page